帰省その2(ちなみに)

ちなみに年末帰省した時には瀬戸大橋を通りました。

この時もお天気は今一つでしたが、やっぱり近付くとスマホを構えて撮ってしまいました(笑)
f:id:misachan2022:20240305203030j:image

ちょっとカッコいい写真です。


f:id:misachan2022:20240305203041j:image


f:id:misachan2022:20240305203051j:image


f:id:misachan2022:20240305203101j:image


f:id:misachan2022:20240305203111j:image


f:id:misachan2022:20240305203124j:image


f:id:misachan2022:20240305203132j:image

 

 

 

坂出の方から見た飯野山

こちらから見ても完璧な形です。
f:id:misachan2022:20240305203142j:image

 

以前は瀬戸大橋を通って帰省していましたが、高松道が片側2車線となってからは淡路島を通った方が早いのでそっちを走っています。

久しぶりに瀬戸大橋を通る?という事になったのですが、山陽道は渋滞が多くこの時(年末)も事故渋滞があり混んでいました。急ぐ訳ではないんですが道中長いのでやっぱり渋滞に合わないのが一番ですね😁

四国もドンドン高速が延びていて、私達が死ぬまでにはうちの田舎まで繋がってるかしらね~と話しています。

 

2ヶ月振りの帰省

年末年始に帰省してからちょうど2カ月

その時に帰れなかった娘たち家族(娘と孫二人と旦那の4人)がおばあちゃんおじいちゃん(ひいですね)に顔を見せに行きたいというので私たちも帰省してきました。

とは言え、娘たちとは別行動。

今回は実家に泊まるのも私たちだけだったので気楽でもあり寂しくもあり…。

 

金曜日午後休をもらい2時に出発。

平日ということもあり順調に進み明石海峡大橋へ。

あいにくのお天気でしたが、キレイに撮れました。

f:id:misachan2022:20240305112207j:image


f:id:misachan2022:20240305112222j:image

直前までは毎回だしもう撮らなくてもいいよな~と言いながら、

やっぱりスマホを構え撮ってしまう(笑)

向こうに見えるのが淡路島です。

 

 

そして定番、豊浜SAでさぬきうどん

ここはフードコートもありますが、「将八うどん」の店舗が入っていてより豪華なうどんが食べれます。

私は必ず肉うどん、更に竹輪天をトッピング。

旦那はハーフ丼をつけて食べています。

写真がなくてすみません。

 

 

 

松山道を走りながら「もしかして伊予灘のSAでちょうど夕陽が見れるんちゃう?」

というベストなタイミング。

丁度か早いか?とウキウキしながら進みました。

 

が…。


f:id:misachan2022:20240305112234j:image


f:id:misachan2022:20240305112246j:image


f:id:misachan2022:20240305112258j:image

残念。

 

丁度雲がかかっていて車の中で見た横長の雲の中に沈んでいく太陽がこの日の最後となってしまいました。

雲がなければSAでバッチリ伊予灘に沈む夕陽が見れるタイミングだったんですが…。

残念でした。

 

伊予灘SAの展望スペースからは松山市街や伊予市街などの展望が素晴らしく、夕陽や夜景も絶景で恋人の聖地となっているらしいです。

恋人の…はともかく、いくつになっても素敵な景色は嬉しいですもんね。

 

 

 

翌日、娘たちと合流し、

昼には義両親含め家族みんなで旦那の妹の家で集まり、夜は私の方。

両親や妹の家族と赤ちゃん入れて18人!!で甥っ子の知り合いのお鮨屋さんの個室(離れ?)を借りてにぎやかに宴会。

両親もとっても喜んでいました。

 

子供のころは何かというと親戚で集まるのが嫌でしたが、年をとってくるとこういうのも楽しいですね。

 

 

怒涛の予定をこなし、翌朝帰路につきました。

帰りにもみかんやら野菜やら色々持たせてくれて、いつまで経っても親は親ですね。

感謝しかないです。

 

 

 

 

そしてまた必ず撮ってしまう山

丸亀市飯野山

むっちゃきれいな形。


f:id:misachan2022:20240305112309j:image


f:id:misachan2022:20240305112320j:image

 

大鳴門橋
f:id:misachan2022:20240305112331j:image

明石海峡大橋と観覧車
f:id:misachan2022:20240305112340j:image

明石海峡大橋
f:id:misachan2022:20240305112352j:image

大きいですよね~!!
f:id:misachan2022:20240305112401j:image

帰りの橋はお天気に恵まれ、スッキリ青空!気持ちいい🎵

 

 

 

 

最後になりましたが「鯛めし」

宇和島の「かどや」さんでみんなでご飯を食べたんですが、娘の旦那さんは大阪の人なので郷土料理を食べたかったようで、宇和島の鯛めしを注文しました。

反対側から撮った写真を回転させたので見にくいですがこんな感じ。

鯛の切り身を卵の入ったタレに付けてご飯に乗せて食べます。

美味しいですよ~。

さすが冷凍とは違うな~と感激していました。

f:id:misachan2022:20240305112412j:image

最近は帰る度に利用させてもらっていますが、落ち着いて食べられるし海鮮物もお肉も美味しいです。

私はいつも色んなものが入った「かどや御膳」天ぷらもお刺身も美味しいです。

娘が頼んだ釜めしもとても美味しかったですよ。

 

次はいつ帰るかな~?

今度は息子たち夫婦と一緒かな?

離れてるし仕事もあるのでなかなかみんな一緒に帰れないんですよね(涙)

 

厄除け

今年「還暦」ってことで厄除けに行ってきました。

 

6年前、旦那の時にも行った「門戸厄神東光寺」さんへ。


f:id:misachan2022:20240214161843j:image


f:id:misachan2022:20240214161900j:image

 

 

表門です
f:id:misachan2022:20240214161915j:image

この門までに42段の男厄坂と呼ばれる階段があり、一段一段上ることで厄を落とすという意味があるそうです。

階段の端に籠が置いてありお金が入っていたので、もしかするとここにお賽銭を落とし厄も落としていくのかもしれません。

f:id:misachan2022:20240214161951j:image

 

 

中楼門です。

天井画は立派な龍です
f:id:misachan2022:20240214162024j:image


f:id:misachan2022:20240214162035j:image

ここに上る時には33段の女厄坂があり、やはり一段一段上ることで厄を落としていくという意味があるそうなので、しっかりと落としてきました。

33歳ではありませんが…。

 

こんがらどうじ

f:id:misachan2022:20240214162047j:image

せいたかどうじ
f:id:misachan2022:20240214162100j:image

 

門戸厄神東光寺には厄除開運の「厄神明王」が祀られています。

 

嵯峨天皇が41歳の厄年に愛染明王不動明王が一体となりあらゆる災厄を打ち払い魔を退治する力を夢の中で感じ悟られ弘法大師にこのことを示すと

弘法大師が白檀木に愛染明王不動明王が一体となった「明王像」を3体刻み祀られたそうです。

そのうちの1体がこの門戸厄神東光寺に伝わる「厄神明王」だそうですよ。

「こんがらどうじ」と「せいたかどうじ」も本来なら不動明王の眷属として脇侍を務めますが、こちらでは、厄神明王の眷属となっているそうです。

 

 

 

6年で色々と様変わりしていたようで…。

一般的に厄払いは、年が明けて節分までに行うそうですが、

調べたところ「門戸厄神」さんはいつでもご祈禱をしてくださるそうなので、そろそろ混んでないかな?と思って2/11に行ったのですが、むちゃくちゃ人がいました。びっくり!!

旦那の時は3月だったので、人も少なく、本堂でしかも付き添いも一緒に入れたのだと思いますが、、今回は土日は付き添いは入れませんと言われ私がご祈祷してもらっている間旦那はぶらぶらお散歩していたらしいです(笑)

不動堂(多分)でのご祈祷でした。

100人近く入っていたのではないかと思いますが、1人1人住まい名前を読み上げていきご祈祷を。

じーっと耳を澄まして聞いていたら、ちゃんと私の住所氏名も間違いなく読んでいただきました。

翌日から毎日1年間ご祈祷をしてくださるそうです。

感謝。

お札と肌守り、厄除けのお供え物としておさがりの小豆を使って焼いたクッキーをいただきました。(サブレのようにサクサクで美味しかったです)

1年後にお札とお守りを古札納所へ納めお礼参りをすることになります。

旦那の時にもおかげで特に何も起こらず平穏無事に過ごせたので今回も是非何事もありませんように。

 

 

旦那がぶらぶらしてくれたおかげで観たかった龍の壁画を発見できました。

参道にあります。

(駐車場から来ると見逃してしまう可能性あり)

 

「厄神龍王」

30mの壁画です。

すごかった!!

全体は向かいの公園から見えます。


f:id:misachan2022:20240214162131j:image


f:id:misachan2022:20240214162230j:image


f:id:misachan2022:20240214162244j:image


f:id:misachan2022:20240214162149j:image


あらゆる災厄を打ち払い魔を退散させる「厄神明王」の眷属であり使いの「龍」の壁画

今年は辰年でもあり、この龍を観に参拝に来られる方も多いのではないでしょうか?

私だけ?(笑)

すごい迫力なので一度(と言わず何度でも)観てもらいたいです。

境内も色々楽しめるのでまた私も今度ゆっくり行ってみようと思います。

 

 

門戸厄神東光寺

  住所:兵庫県西宮市門戸西町2-26

  ☎:0798-51-9090

 

 

 

誕生日

誕生日の朝

なんか身体がダルいわ~、これが60代か😑

いきなり?(笑)

と思いながらやっとこさ起き上がり朝ご飯の支度をしました。

動いていたら特にいつもと変わりなく元気になってきたので、半年ほど前に誕生日を迎えた同僚が、「60代はしんどいわ~」と口癖のように言うから暗示にかかっていたと思われます。

いくらなんでも1日でそんなに変わる訳がない(笑)

後はここんとこハードに働いてるせいでそろそろ息切れしてきたのかな?

ハードと言っても全然以前ほどは働いてないんですけどね~。

 

 

 

晩御飯は当然外食。

誕生日にはここ何年か「流れ鮨」さんに行っています。

誕生日ですって言うとこんなサービスがあるし

f:id:misachan2022:20240220225858j:image

何よりたまには美味しいお寿司食べたいですもん。

まあ、どっちかと言えば肉のが好きですが(笑)

 

本日のおすすめ
f:id:misachan2022:20240220225914j:image

特におすすめはスタッフさんが赤丸を付けてくれました。

 

 

とりあえずタブレットで一番気になった「めちゃ盛りフェア」のメニューから

ドデカ!中とろ重ね盛りを注文
f:id:misachan2022:20240220225927j:image

ヤバい!ご飯は全く見えません。

お寿司というよりお刺身でした(笑)

ここのお店のトロはほんと美味しくて大好きなんです!

それがこのボリューム!!

脂がのってトロトロでこれを食べただけで本当大満足!来た甲斐があったって感じ。

 

 

その後もおすすめ品や面白いものや豪華なものや限定ものやどんどん注文していき、

一部ですが写真撮りました。

旦那の方はお会計を気にしてか、体形を気にしてかちょっと遠慮気味


f:id:misachan2022:20240220225937j:image

デザートはピスタチオプリンと黒蜜きな粉の竹炭ケーキ

f:id:misachan2022:20240220225950j:image

美味しかったです。

お会計も思ったよりもいってなかったので旦那も一安心したことでしょう(笑)

 

 

朝から妹やお嫁さんや友達からおめでとうメールが届く中、うちの子たちは忘れてんのか?と思っていたら息子から届きました。

お寿司を食べて帰ったらすぐにピンポーン!

どこかで待ってたのかな?っていうタイミング。


f:id:misachan2022:20240220230008j:image


f:id:misachan2022:20240220230017j:image

ピンクのストールとカタログギフトでした。

ストールはカシミヤシルク肌触り最高!

ちょっと色は派手かもしれませんが、息子曰く「春だからピンクにしたで~」と。

カタログの方は旦那の方が熱心に見てましたわ(笑)

息子にお礼のlineしたらカニがあるから選んだそうで

そういえばお正月にカニを買ったと言う息子に「いいなぁ」と返したのを覚えてたみたい。

私に似なかったようで非常に気遣いのできる息子です(笑)

 

その後娘からはお誕生日の唄を孫からプレゼント。

上の孫はしっかりと下の孫はふざけながらも唄ってくれました。

唄い終わった途端、じいじ大好きな下の孫が「じいじは?」と言うから苦笑してしまいましたが…。

 

60歳の誕生日、めでたく迎えることができました。

厄除けもキッチリと行ってきたので後ほどUPします。

 

 

 

海~(ハマチ&牡蠣)そして、みかん

年末年始は久しぶりに長めに帰省してきました。

ゆっくりはできませんでしたが…💦

 

義実家の前は海。

きれいな海の風景です。

f:id:misachan2022:20240117203923j:image

f:id:misachan2022:20240117204026j:image

きれい‼️
f:id:misachan2022:20240117204102j:image

 

以前はもっとホント家の前が海だったそうです。何の為か分かりませんが埋め立てをしてかなり海が遠くなったらしい。

 

 

 

車で1時間半ほどの所にいる妹(義理)の家はハマチの養殖をしていて、毎年義実家の方に持ってきてくれるのですが、今年はこちらから押しかけて行ってみました。

 

何処か出かけようと言っても「いいわ~自分らだけで行っといで」と言う義父が「久しぶりに○○さんちに行こうか?」って言ったら嬉しそうに「うん行こ!」って(笑)

さすが娘は可愛いんやね☺️

車で行かなくてはいけないせいもありなかなか行けなくて、私達が5年振りくらい、車のない義両親はもっと長い間行ってませんでした。

次からは帰る度に連れてってあげよう🎵

 

暫くみんなで話した後、倉庫まで行って、海の方を少し見せてもらいました。

ここで養殖してる訳ではありませんよ~。


f:id:misachan2022:20240117204301j:image


f:id:misachan2022:20240117204246j:image

生け簀に商品にならないハマチがいました。口が曲がってて~と言ってたけど私にはよく分からなかった💦
f:id:misachan2022:20240117204321j:image

小さなフグもゆらゆら泳いでました。
f:id:misachan2022:20240117204348j:image

 

 

 

そして私の妹の方。

真珠の養殖をしています。

こちらもここで養殖してる訳ではありません(笑)

実家からも義実家からも近いので帰る度に寄っていますが、いつも家に行くのでここまで来たのは初めてです。

へえ~、こんな感じなんやね。

f:id:misachan2022:20240117204404j:image


f:id:misachan2022:20240117204419j:image

牡蠣をくれるって言うからイソイソと付いていったんです。

牡蠣がぎっしり入った網を引き上げて発泡スチロールに詰めてくれました。f:id:misachan2022:20240117204429j:image

商品にならない物をもらったそうで、生では食べれないよ~って事だったので、酒蒸しにして頂きました。

美味しかった~。

 

 

私たちが田舎を出てフラフラしてる間に地元に残った妹たちはホント立派になって。

何も知らない世界に入り嫁として仕事もし、母親として子育てもし、30年以上立派に務めて来てるんですもんね。

偉いわ~。

ご近所や親戚付き合いなどもそつなくこなしてるんだろうな~。

私にはとうてい真似できないわ。

尊敬します。

 

 

 

道中、道沿いにみかん畑がたくさんあり、温州みかんが生っているのが見えたのですが、黄色のみかんも多く生っていて、レモンではないし八朔より小さいみたいだし、何だろう?と気になっていたら販売所があったので寄ってみました。
f:id:misachan2022:20240117204457j:image

食べてみたらむちゃくちゃ甘い!!

手で剥いて食べるのは無理で、オレンジのように切って食べました。種が気にはなりますがホント甘い!

調べてみたら「はるか」っていうみかんらしいです。

むちゃくちゃ美味しかったから今度からお土産にはこれを買う事に決めました~。

大阪のスーパーでは見かけないし、多分お値段も手頃かも?

 

みかんの種類もどんどん増えていきますね。

中でも紅マドンナはジューシーで美味しくて大好きです。

親戚に木で熟したものを頂きましたが、甘い!むちゃくちゃ甘い!

やっぱり愛媛と言えば「みかん」が美味しい♥️

 

 

えべっさん、たのんまっせ

商売はしていないけど、やっぱ「たのんまっせ」という事で十日戎に行ってきました。

 

有名な西宮戎や今宮戎ではありませんが、大阪服部天神の豊中えびすです。

 

昨年、一昨年と車で行き駐車場探しで大変だったので今年は電車にしました。

電車だと阪急宝塚線服部天神駅」を降りてすぐですので。

 

夕方仕事を終え、早めの晩御飯を食べて出発。

混むのを覚悟で行ったのですが、普通に座って行く事ができました😁

電車、大正解でした。

着いてからは大変でしたけど…💦

 

服部天神駅を降りるといきなりスゴい賑わい。

わかってはいましたが、びっくり。

人の並みに乗りながら鳥居をくぐり、服部天神宮の拝殿へ。

写真を撮りたくてもスマホも出せないくらいぎゅうぎゅう💦

いや、それほどでもないですが(笑)

意外に速く進むので写真撮れませんでした。

 

 

去年の記事に写真がありますのでよかったら見てくださいね。

 

misachan2022.hatenablog.com

 

 

 

服部天神宮は菅原道真がここで足の病から回復し大宰府まで無事にたどり着く事が出来た事にちなみ、足の神様として知られています。

サッカー選手やアイドル系の人などの絵馬がたくさん飾られていました。

 

私も毎年お守りを授与していただいています。

いつもオレンジなので今年は緑にし、旦那は青にしました。


f:id:misachan2022:20240115203204j:image

 

そしていただける1億円!!

うちには今6億円もあるんです(笑)
f:id:misachan2022:20240114221044j:image

これも新札になると変わるんでしょうかね?

東向きまたは南向きになるように逆さまにして頭より高い位置に貼ってくださいねと言われたので、そのように貼っています。

御利益がありますように。

 

 

 

天神様の横にえびす神社があります。

お足はお金を意味することから

足の神様=お金の神様につながるとし、西宮神社よりえびす様を勧請しお祀りしたそうです。

 

えびす神社本殿の正面でお参りしたあと、裏にまわると「たたき板」がありますので叩いて「えべっさん、たのんまっせ」と念押しするのを忘れずに!

 

 

やっぱり十日戎は「十日」なんですね。

去年、一昨年は残り福の「十一日」に行ったのと、時間がもう少し遅かったこともあり、今年ほどの賑わいではなかったです。

出店も少なかったのでコロナの影響も大ですね。

 

あまりの人出にび~っくりでした。

 

 

飴などのお菓子も売っていたので、三笠(どら焼き)を買ってきました。

もっちりした生地がとっても美味しかったです。


f:id:misachan2022:20240114221134j:image

 

 

 ☆服部天神宮

  住所:大阪府豊中市服部元町1-2-17

 

 

 

登り初め

むちゃくちゃいいお天気。

今日は低山ですが、登り初めしてきました~。

 

「六個山」395mf:id:misachan2022:20240114170625j:image

三角点には松尾山と書かれていましたf:id:misachan2022:20240114171129j:image

ハテナ?

 

地図では六個山となっています。f:id:misachan2022:20240114171333j:image

 

教学の森の駐車場に車を停め出発。

キャンプ場やBBQ場がある道を通り抜け登山口へ。

f:id:misachan2022:20240114171610j:image

前に来た時はここから確か30分くらいで着いたかな~と微かな記憶をたどりながら登りました。

途中二又の道があり、旦那とどっちだっけ?と話していると、すれ違ったハイカーさんが、「左が楽、右は急な道ですよ~」と教えてくれたので、「ありがとうございま~す」と迷わず左へ(笑)

「うわっほんまや~、楽~」

何回か登った事があるんですが、いつもキツイ方(つまり右側か)で登ってました。

20分もかからず到着!!

それでも休憩なしで一気に登ったので額から汗がボトボト。

 

山頂はまあまあの広場ですが、先客がたくさんいてお弁当食べる場所をギリギリ確保しました。

やっぱお天気だと多いんやね~。

 

眺望が素晴らしくて、ホント気持ちいい。
f:id:misachan2022:20240114173311j:image
一生懸命写真を撮る旦那を撮ってみた私(笑)
f:id:misachan2022:20240114173253j:image

 

 

余りにもあっけなく登ってしまったので、近くの展望台やハート広場にも行ってみようかとお弁当を食べて出発。

 

確か車で走れるようなきれいな道があったよねと、前の人達が歩いて行った方向へ向かいましたが、これが大きな間違い。

最初はユルユルと尾根を歩いていたのですが、途中からすごい下り(泣)

ロープ伝いでないと降りられないような下り坂…💦

私、登りも苦手ですが下りはもっと苦手なんです(だったらなんで山へ行くのよって感じですよね)

石を踏んで何回も滑って転んでるのでむっちゃ慎重に下りるんですが、それに加えて倒木や枯れ葉やゴツゴツの石、ひや~無理でしょ!と言いながら、やっと抜けたと思ったら更に難所が…💦

大騒ぎしながら、後から来た人には先に行ってもらい、むちゃくちゃ慎重に下りました。

 

下りた先にこの「青空展望台」
f:id:misachan2022:20240114175215j:image

f:id:misachan2022:20240114175158j:image

うん。これがあるから登るんですよね~☺️

 

実はきれいな道沿いに歩くとこの案内板があり、青空展望台にはすぐに着くんですよね~。
f:id:misachan2022:20240114175631j:image

何本かルートがあり、出発の時に間違えたばっかりに大変な思いをしてしまいました。

そういえば反対側から行ってる人の方が多かったな…。

 

まあ、でもお陰で山登りしたよ!っていう達成感はあります(笑)

 

 

 

そこからきれいな道を歩いて「わくわく展望台」に到着。

何のグループか分かりませんが子供たちが休憩中でした。


f:id:misachan2022:20240114180425j:imagef:id:misachan2022:20240114180831j:image
遠くのビル群もきれいに見えてます。
f:id:misachan2022:20240114180527j:image

 

そこからはまた、きれいな道を歩いて「ハート広場」に到着。

f:id:misachan2022:20240114181031j:image

ここは展望がよくないせいか、広いんですが誰もいません😑

休む場所もあるんですけどね。

暗いし寒いし小休憩でコーヒーとお菓子を食べて早々に後にしました。

 

途中かなりの難所はありましたが、終わってみると物足りないくらいの登り初めでした。

 

熊が寝てるうち?に、また色々登りたいと思います。