播州ラーメン食べてきました

播州ラーメンは何故甘い?」

と、この前TVでやっていました。

 

兵庫県西脇市周辺の地場産業である播州織が盛んだった時に、集団就職で来た女性の口に合うように作り出された少し甘めのスープが「播州ラーメン」の特徴だそうです。

甘いラーメン?

どんな味?

機会があれば食べてみたいな~、と思っていた所、友人から「播州ラーメン食べて来た~」とLINEが。

やっぱ食べてみたい!!

わざわざラーメン一杯のためにはガソリン使って行けないよな~。

 

という訳でおでかけにくっつけて食べてきました🎵


f:id:misachan2022:20240421114341j:image

見た目は普通の醤油ラーメン。

具はチャーシュー、もやし、ネギ、のりです。

シンプル。

 

 

ホンマや甘い!

不思議~。

だからと言って甘過ぎず、スッキリした甘さ。

美味しい🎵

ラーメンスープは飲み干さない私ですが、気付くとほとんど飲んでいました。

 

因みにスープの甘さなどはお店により違うそうですよ。

 

お店の中には播州ラーメン認定店之証が掲げられていました

f:id:misachan2022:20240421114458j:image

おじゃましたのは

播州ラーメン「鳳」さん

f:id:misachan2022:20240421114356j:image


f:id:misachan2022:20240421114414j:image


f:id:misachan2022:20240421114433j:image

昨年の12月にオープンしたようですね。

中はカウンター席が6席ほどとテーブル席とお座敷もありました。

駐車場も完備。

 

スゴく綺麗で気持ち良かったです。

店主さんも元気で愛想よく、美味しいラーメンを頂き、いい気分でお店を後にしました。

ご馳走さまでした。

また近くに行ったら伺おうと思います。

 

山歩き~箕面自然研究路6&7

いつものように箕面鉢伏山に登った後、体力時間ともに余裕があったので少し山歩きしてきました。

箕面の山はハイキングコースが充実していて、私たちのような初心者から熟練者の方まで楽しめるんです。

今回は自然研究路6号線から箕面ダムを見ながら7号線に抜け出発地であるエキスポ90箕面記念の森に帰ってくるというコースにしました。

途中でコーヒータイムを取りつつ休みながらゆっくり歩いて約2時間程度でしたので、慣れてる人なら1時間半もあれば十分帰れるのでは?と思います。


f:id:misachan2022:20240418083344j:image

グレーになぞった所です。

 

因みに箕面鉢伏山は緑の線でなぞっている所になります。

少しキツイ所もありますがゆっくり歩いて20分もあれば到着します。

何回も登って楽になりましたがそれでも最初はふ~ふ~言っていました(笑)

片手に犬を抱えてひょいひょいと下りてくる人がいるくらいなので、むちゃくちゃ初心者におすすめの山です。

頂上も広くてゆったりできますよ。

 

今回は鉢伏山から降り、そのまま自然研究路6号線を降りていきました。f:id:misachan2022:20240418090514j:image

ここは結構な坂です。以前に逆のコースで来た際「ここ登るん?無理やろ💦」と言った記憶があります。

直線で登るわけではなく道は蛇行しているので無理ではなくちゃんと登りきりましたが、最後にここがあるのは地獄でした。

今回は逆なので滑りそうになりながらストックを頼りに降りていきました。
f:id:misachan2022:20240418091726j:image

5分ほどでこの案内ポール?に到着
f:id:misachan2022:20240418091706j:image

ここからも細かったり崩れかかっていたりはしていますが、まあまあ歩きやすい山道をずっと下っていきます。

そんなにきつくなく、水の音や鳥の鳴き声など楽しめるくらいです。

途中こんな感じで木の解説の看板や
f:id:misachan2022:20240418091748j:image

炭焼き窯の跡までありました。f:id:misachan2022:20240418091804j:image


f:id:misachan2022:20240418091814j:image

30分で下りてきました。案内図通り(笑)

f:id:misachan2022:20240418091838j:image


f:id:misachan2022:20240418091902j:image

ここから箕面ダムの方へ入っていきます。
f:id:misachan2022:20240418091914j:image


f:id:misachan2022:20240418091929j:image


f:id:misachan2022:20240418091950j:image


f:id:misachan2022:20240418092005j:image

散り始めた桜の花びらがいっぱいです。

f:id:misachan2022:20240418092018j:image

箕面ダムが見えてきました
f:id:misachan2022:20240418092039j:image


f:id:misachan2022:20240418092142j:image


f:id:misachan2022:20240418092202j:image


f:id:misachan2022:20240418092222j:image


f:id:misachan2022:20240418092243j:image

ここにベンチがあるのでコーヒータイム。

ぽかぽかと(暑いくらいでしたが)ゆ~っくり過ごせます。

かなりゆっくり休んだ後、自然研究路7号線を通り今度は上り。

f:id:misachan2022:20240418092304j:image

当たり前ですが下りた分だけ上らなくてはいけないのでやっぱりキツイ!!

途中まで車道を歩き、また戻って山道を登りましたがキツイ!!

最後は何度も休みながら30分くらいで到着。

最後の最後の登り坂がやっぱりキツかった~💦


f:id:misachan2022:20240418092326j:image


f:id:misachan2022:20240418092338j:image

途中休憩も入れて2時間程度。

そんなに大したことないコースかもしれませんが私にとってはきつかったです。

その割に筋肉痛は来なかったので体より息が苦しかったんですね~。

旦那は翌日翌々日筋肉痛で死んでいました(笑)

 

頑張って体力つけてまた金剛山に登ろうと思います。

 

 

不思議なキノコと花いろいろ

4/14日曜日、いいお天気だったので、最盛期の花粉は気になるけれど箕面の山を歩きに行ってきました。

 

大阪で桜の開花宣言後の最初の日曜の3/31、よく登る箕面鉢伏山に行ってみた所、まだ咲いてなかったし蕾も膨らんでないように見えたので2週間ぶりのリベンジ。


f:id:misachan2022:20240414181027j:image

家から見える山桜はもう散っているようだったので、期待と諦めが半分ずつって感じでしたが、散り初めで葉っぱの間に花が残っている状態。ギリOK!!

おかげで風情のある桜吹雪も楽しむ事ができましたよ。

 

 

去年は孫と3人公園でのお花見でしたが、今年は旦那と2人で山でのお花見です。
f:id:misachan2022:20240414181338j:image


f:id:misachan2022:20240414181359j:image


f:id:misachan2022:20240414181431j:image


f:id:misachan2022:20240417190244j:image

花びらがいっぱいの山道です

f:id:misachan2022:20240414181508j:image

 

キノコ発見!

何だろ?

毒キノコかな~?

f:id:misachan2022:20240414174729j:image

軸?はなく、普通に木に生えてる。

 

 

もみじも花が咲いてました
f:id:misachan2022:20240414174800j:image

可愛い小さな花です
f:id:misachan2022:20240414174814j:image


f:id:misachan2022:20240414174825j:image

 

平地?ではとっくに散ってしまったハクモクレンも満開でした
f:id:misachan2022:20240414174926j:image

f:id:misachan2022:20240414174839j:image

今年は家の近くにあるハクモクレンを見逃してしまったからな~、間に合って良かった🎵

 

椿もまだ綺麗に残っていて、やっぱり気温低いんでしょうね
f:id:misachan2022:20240414174909j:image

遊歩道の脇に紅白で並んで咲いている花があるんです。
f:id:misachan2022:20240417190328j:image

梅だと思っていたのですが、梅の時期には咲いてなくて何やろね~もう散ったんかな…と言ってたら咲いてました。

桃でしょうかね?

木肌は桜っぽい感じです。

 

紅い方は少なめでしたが2本並んでると可愛いですよ。
f:id:misachan2022:20240417190345j:image

 

低山ですが花の写真を撮ったりウグイスの鳴き声を聞いたりと、とてもいい時間を過ごせました。

癒されました~。

 

花粉症は私の場合その場では大丈夫帰ってから症状が酷くなるんです。

夕方から喉のイガイガ&鼻水&涙と大変でした😭

私は杉もヒノキも両方あるんですが、今年はヒノキの方が酷い?気のせいでしょうか…😑

 

 

達身寺

前回からの続きになります。

かたくりの花を観た後、達身寺へ行ってきました。

f:id:misachan2022:20240411085902j:image

達身寺の前身はよくわかっていませんが、織田信長の命を受け明智光秀丹波攻めを行った際に当時大寺院であった達身寺も加勢をしたとのことで焼かれたと言われています。

その後村に疫病が流行り多くの人々が亡くなった為、山に隠して放置されたままの仏像を集め山中にあった達身堂(たるみどう)を現在の地に下ろし本堂として仏像を安置し奉ったのが今の達身寺だそうです。

収蔵庫には元国宝で今は国指定の重要文化財である木彫り阿弥陀如来坐像や兜跋毘沙門天立像、地蔵菩薩坐像、十一面観音立像、正観世音菩薩立像、吉祥天などが安置されています。

特に毘沙門天像は16体もあり見ごたえがあります。

独特の達身寺様式と呼ばれるお腹がぷくっと膨らんだ特徴的な仏像が並んでいて、もう一か所の収蔵庫には県指定文化財丹波市指定文化財の未完成仏像や破損した仏像や破片なども並べてあります。

達身寺はもしかするとお堂をたくさんもった工房で丹波仏師が造仏していたのではないかという説もあり、鎌倉時代の有名な仏師「快慶」もつながりがあるのかもしれないとのことでした。                     (パンフレットより)

 

 

 

庭園もきれいに整えられていました。

f:id:misachan2022:20240411090505j:image

鶴もいました。
f:id:misachan2022:20240411090418j:image

水仙もきれいですね。
f:id:misachan2022:20240411090448j:image

仏足石
f:id:misachan2022:20240411090529j:image

f:id:misachan2022:20240411090614j:image

 

 

f:id:misachan2022:20240411090634j:image

毘沙門堂です。

むっちゃ趣があります。

が…

中に多分ハチの巣があると思われ、覗いてみるとたくさん蜂がいました、こわ~っ。




f:id:misachan2022:20240411090805j:image

f:id:misachan2022:20240411090656j:image

 

 

駐車場の脇の桜がきれいに咲いていたので記念に。

f:id:misachan2022:20240411090706j:image

竣工記念と書かれていました、何の竣工でしょう?

 

この桜が歩いて向かう途中に見えていた桜かな?

かたくり園から徒歩10分足らず。
達身寺にも駐車場もありますが、ブラブラと歩いても少しは運動になります。

 



☆達身寺

  住所:丹波市氷上町清住258

     ☎0795-82-0762

 

 

misachan2022.hatenablog.com

 

 

かたくりの花

丹波カタクリの花を観に行きました。

場所は丹波市氷上町清住の「かたくり園」。

近畿豊岡自動車道の氷上インターを降りて15分ほどのところにあります。

観に行った4/7(日)はちょうど「かたくりまつり」が行われていて、キッチンカーなども来ていました。

入園料は300円

また当日だけかどうかわかりませんが、近くの達身寺拝観との共通券が

700円⇒500円でした。

「達身寺」は80体あまりの平安・鎌倉時代の木彫りの仏像が置かれています。

一度拝観したことはありますが、もう一度ゆっくり観たかったのでそちらにしました。

 

「かたくり園」の開園は3月下旬から4月中旬ごろまでの予定だそうです。

 

 

駐車場(無料)に車を停め園の入り口で券を購入。

ぞろぞろと人の流れに乗って群生地に向かいました。

花が好きな人が多いのでみんなゆっくりと道に生えている色んな花を観ながら&撮りながらって感じ(笑)

 

カタクリユリ科多年草で4月初旬に花が咲き実を結び2カ月ほどで枯れていきます。地中の鱗茎から取れるでんぷんが片栗粉だそうです。

北海道や東北の山中に多く生えているとのことで、関西で最大の群生地がここ。

 

群生地は主に2か所ありました。

ではまず一番きれいに撮れた写真を。

可愛いでしょ?

うす紫で可愛い花です。

 

下を向いて咲いているのでみんなこんな感じで頑張って写真を撮ります。
f:id:misachan2022:20240409114406j:image

f:id:misachan2022:20240409142847j:image


f:id:misachan2022:20240409142918j:image


f:id:misachan2022:20240409142942j:image


f:id:misachan2022:20240409142932j:image

f:id:misachan2022:20240409114323j:image
f:id:misachan2022:20240409114253j:image

正に群生!!すごかったです。

 

 

 

桜吹雪とかたくりの花の共演ですが分かりますでしょうか?
   ↓

f:id:misachan2022:20240409132931j:image

 

 

 

一面にうす紫の花が咲き光も差してむっちゃきれいだったんですが…。

写真では残念ながら今一つ伝わらないですね。

 

 

 

f:id:misachan2022:20240409133550j:image
f:id:misachan2022:20240409114202j:image

 

出口には寄付のお願いがありましたので、少しだけ入れてきました。

毎年変わらずに咲いてほしいものです。
f:id:misachan2022:20240409133611j:image

 

土手には二輪草もキレイに咲いていました。

f:id:misachan2022:20240409114215j:image

 

f:id:misachan2022:20240409114226j:image

これは何かわかりませんが近くに咲いていたので撮ってみました。

 

 

この後、徒歩で達身寺に向かいました。

季節外れに暑さの中、車で行けばよかった~と言いながら7、8分くらいで着いたと思います。


f:id:misachan2022:20240409143134j:image

 

桜も満開!!

遠くに見えるかやぶき屋根が達身寺です。
f:id:misachan2022:20240409143022j:image


f:id:misachan2022:20240409143041j:image


f:id:misachan2022:20240409143059j:image

達身寺の様子はまた次にします。

 

木彫りの元国宝阿弥陀如来像や毘沙門天立像は必見!

写真撮影はできませんが…。

見入ってしまいました。

 

 

 

☆かたくり園

 

  住所:丹波市氷上町清住

     丹波市観光協会☎0795-88-5810

  時間:9:00~16:00

  入園料:300円

 

 

☆達身寺

  住所:丹波市氷上町清住258

     ☎0795-82-0762

 

 

 

 

 

 

あっという間に桜のトンネル

今年の桜はびっくりですね。

温かかったから早いかな?と思いきやなかなか咲かず、

開花宣言したかと思えば一気にぱあっと来ましたね。

近くの桜のトンネルも様子を観に行かなくちゃと思っているうちに満開を迎えたらしく、友人に「早う行っておいで満開やで~」と言われ、慌てて行ってきました。

 


f:id:misachan2022:20240409085456j:image


f:id:misachan2022:20240409085507j:image


f:id:misachan2022:20240409085517j:image




f:id:misachan2022:20240409085536j:image


f:id:misachan2022:20240409085602j:image

 

満開!!

今年もきれいに咲きました。

 

 

 

何これ❓️

先日、梅も終わっているだろうけど今年は観に行ってないから行ってみようか?と、

ウオーキングがてら水月公園に行ってきました。

 

 

案の定梅はほぼ終わっていたし天気が悪いせいもあって、寂し~い風景が広がっていました。

少し残っていたのが濃い「摩耶紅」という種の梅でした。

 

 

まあだいぶ遅くなったしこんなものよね。

 

ベンチに座り「池の噴水も出ないんだね~寂しいね~」とおにぎりを食べていると

少し離れた木にゆらゆらとぶら下がっているものが…。

 

毛虫?それにしては多いね~と近くに行ってみると…。

これは何?

花???実???

f:id:misachan2022:20240404080153j:image


f:id:misachan2022:20240404080207j:image


f:id:misachan2022:20240404080226j:image

Googleで調べると「しだれ柳の花」だと判明!!

3月上旬から中旬にかけて葉が出るのと同時期に咲き始めるそうです。

3/17だったので丁度ぴったりです。

うわ~初めて見た。

ウロウロしてみるものですね。

f:id:misachan2022:20240404080312j:image


f:id:misachan2022:20240404080328j:image

池の鯉たちは餌をもらえると思って近づくと寄ってきます。

何もないねん、ごめ~ん。

 

 

水月公園

  住所:大阪府池田市鉢塚3-6-1

  駐車場:🄿表記はありませんが7~8台停められるスペースがあります

 

 

因みに去年の梅はこんな感じでしたよ ↓

misachan2022.hatenablog.com