初めて金剛山へ登りました②山頂の様子(ほんの一部)

金剛山山頂は国見城址の広場があるほか、色々な名所がありました。

ほんの一部しか見ていませんが、載せておきます。
f:id:misachan2022:20230718212613j:image

 

 

☆休憩所、売店の前にあるカエルさん。

人をお迎えして無事に帰って頂く意味の「蛙石」
f:id:misachan2022:20230726075135j:image


f:id:misachan2022:20230726075149j:image

 

以前友人に手作りの蛙の置物を頂いて「玄関に置いたらいいよ」と言われたので「なんで?」と聞いたら、「無事帰るっていう意味」と教えてもらいそれ以来ずっとうちの玄関にも置かれています。f:id:misachan2022:20230726103145j:image

 

 

 

 

☆「金剛山 転法輪寺

今から1300年ほど昔、修験道の開祖、役行者が建立されたそうです。

また、行基、鑑真、最澄も修行されたとされ、現在も修行が行われる地帯として多くの修験者が訪れているそうです。
f:id:misachan2022:20230726075208j:image

 

不動明王

かなり年季が入ってます?顔の表情もわからない感じでした。
f:id:misachan2022:20230726075219j:image

 

<牛王>

ご本尊の化身で、人のために働き、人のために一切を捧げる尊い姿を現しているそうです
f:id:misachan2022:20230726075230j:image

 

御朱印

ご本尊の法起菩薩様ですが、せっかく行ったのに何故か観ずに帰ってきてしまいました。今は秘仏ではなくいつでも拝観できるそうです。

f:id:misachan2022:20230726081850j:image

 

頂上名所跡案内図を改めて見てみるとまだまだ見なくちゃいけないところがたくさんありましたね~残念です。

 

 

また、珍しい花の写真でも撮ろうかな?と思っていましたが、その元気もなく知識もなく目立つ花だけ撮ってみましたが、日本全土今の時期どこにでも咲く花でした。

恥ずかしいわ~。

 

オオハギボウシ
f:id:misachan2022:20230726075241j:image

オカトラノオ
f:id:misachan2022:20230726075251j:image

 

 

以上でしたが、しんど過ぎて楽しめなかったので、近場の山や平地を歩いてトレーニングを積み、また秋に挑戦してみようと思っています。

ちなみに1週間以上経った今もさすがに筋肉痛はありませんが、膝は痛いです(涙)

 

登山の様子はこちらから

misachan2022.hatenablog.com